なんと、盛況

昨日は、来場頂いた方々、ありがとうございます。
大変寒い気候の一日でしたが、少しは温まって頂けたかと思います。

ちなみに、寒いコメントも来場の方から頂けましたが皆さまのお陰を持ちなんとか
開催が上手く行き、ほっと一息ついております。

いかついおっさんが座ってしまい、何が始まるのかとドキドキされた方もいらっしゃ
るでしょうが、どうにか上手く運び、よかったというのが本音です。

ロボが笑う、ロボがびびる、ロボが指示に従わずに寝転び、あたかも主婦が旦那
が出て行った後の家でくつろぐような不思議なロボの姿を見て頂けたのでは無い
でしょうか?


本来ロボは、人間の指示に従い、人間に代わって、何かをしてくれるものという、
当たり前のことが、逆になったらどうだろうか?

というのが、今回の思いつきだった訳です。

要はもっとロボにも、色々なキャラクターがあってよいのでは?

ずっと、ぶつぶつとボヤいているロボ!
本当に考え続けているロボ!

ある方の意見では、部屋の隅で、永遠と単純に釘を打ち込んでいるロボ!
 がいいなあ~というものもありました。


助けて欲しい時に、「面倒だなあ~」と動いてくれないロボ!

人間が欲している時には、何もしてくれないのに、時々思いついてように
「そう言えば、こんな趣味があったね!丁度こんな催し物がやってるけど
行ってみれば、どう?」
などと、声をかけてくれるロボ!

掃除を指示したら、「汚すあなたが悪い!自分で掃除しなさい!」と
意見するロボ!


でも、意外に深層心理では人間はそういったロボが現れるのを待っている
のかもしれませんね!!

また、こんな機会をつくって下さったniftyのテリー植田さまに感謝致します。
今後とも、皆さまよろしくお願い致します。


P.S.会場でロボの名前を募集したところ、ダメットという名前が候補にあがり
何故か、当社の社長は気に入ったようです!本当に名前が決まれば再び
開催をしたいと思いますので、よろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皆様、ありがとうございました!

ドタバタしている内に、なんとか過ぎた「笑うロボ!!」の
証拠写真を下記に、niftyのテリー植田さまのご好意で、
(まだ確認は取っていませんが・・・)挙げさせて頂きます。

http://tcc.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_92bc.html

上記のURLがniftyのロボット刑事似ノ、テリー植田デス。
ご覧頂ければ幸いです。


Img_1306


左手前が、スピーシーズ株式会社社長CEOの春日です。
すでに顔はまっかです!
右側のグリーンのジャケットが、モーションクリエイターの
小川さんです(AIBOのモーションも小川さん作品でもあり
ます)!!

そして、後ろの禿げた髭のおっさんが中村です。
スピーシーズに質問をされている全国のユーザ様にじゃ
けんな回答を返している、本人です!!

こんなメンバーが、最先端のロボットを日夜、なんとか面
白く使ってもらえないかを悩んでいる(この写真ではそう
は思えないでしょうが・・・・・)訳です。


今後とも、宜しくお願い致します。

P.S.ちなみに、今回の企画をniftyのテリー植田様に提案
して頂いたのが、itojunさまになり、まさに打ち合わせの
1回目に若くしてお亡くなりになった次第です。
ご冥福をお祈り致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

援護射撃、感謝!

こんにちは、SPC101Cのスピーシーズの中村です。
みなさん、よいクリスマスイブをおくられたと思います。

さて、インプレスのみなさまに、再び援護射撃をして頂け
ました。

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/20/815.html

16日の実際の雰囲気を動画などを見て頂き、味わって頂
けますので、ぜひ上記のURLにアクセスをお願いします。


Sp_main

ちなみに、上記はSPC101です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どっと寒くなりました!


こんにちは、スピーシーズの中村です。
クリスマスを越えた途端に、どっと寒くなりました!
風邪には注意を~

さて、笑うロボは次の出番までに、何か新しい仕草
をしようと虎視眈々と(表現がおかしいか?)狙って
います。

何か猫をイメージしそうですが、来年はネズミです!
CSの来月パンフレットに、猫とネズミということで、
往年のアニメが表紙に使われていました。

そうそう、笑うロボがカナダデスカバリーチャンネル
に出演を果たしたそうです!!

しかし、本来知っているべきのスピーシーズは海外
の方からそれを教えてもらっているという、変な具合
です!

映像が手に入れば、早々にUpしたいと思います。

しばらくは、画像なしでご勘弁を!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとだけ・・・

師走の忙しない時期に、ちょっとだけ技術的なお話を
しようかと思う、スピーシーズの中村です。

さて、雑誌類が色々ありますが技術系の方々がよく
読まれているものに、CQ出版社さんのインターフェイ
スという、ある意味そのままのネーミングのものがあ
ります。


今回ご紹介するのは、インターフェイス2月号のペー
ジで言えば、130ページから137ページの記事です。

http://www.cqpub.co.jp/interface/

題は、ネット経由でモーション変更可能な二足歩行
ロボットの開発というものです。

現在の最新型は、このブログの名前にもしています
が、SPC101Cです。

そして、以前から全国の大学様や大学院様を中心
に驚くほどの大企業様にもご利用してもらえている
SPC001やSPC003などが依然継続的にご利用を
して頂けています。


今回の記事の中でも表記がありますが、サーボが
新型30シリーズになり、以前の60シリーズや40
シリーズと少し異なる為、サーボのステータスを取
得する部分だけがOpenRoadsと呼ぶインターフェイ
スで使用できない事になります。

こちらは名前の通り、オープンなものとして開示し
ていますので、下記のURLからダウンロードが可
能になっています。

http://www.speecys.com/openroads.html

是非一度技術的な側面をご確認頂ければ幸いで
す。

Openroads_logo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海外版で、ドットコム?

年の瀬の忙しい時間に、すみませんがスピーシーズの
中村です。

さて、DiscoeryChannelのカナダに突然貸出依頼が来
て、渋々貸出たSPC101Cですが、下記のように本当
に番組に出演し、収録がされたようです!!

http://www.discoverychannel.ca/

Photo_2

上記の画像の上から二番目に出ているようです!

What is the sound of one robot laug.....となっていま
すね!


※残念ながら、ペイパビューのようで日本からでは見
れないようです~残念です!


また、来年もおもしろい仕草を見せてくれることを期待
してください!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キックオフで、ドットコム

皆様、遅まきながら
新年あけまして、おめでとうございます。
スピーシーズの中村です。

てんやわんやの昨年末から、やれやれと
気が抜けて、風邪やインフルエンザにや
られている方もおられるでしょうが、スタ
ートですから、もうひと頑張り!!


さて、笑うロボも新年を迎えましたが、少
し前の画像をどうぞ!!

Robobilly1


もう、一枚!!

Robobilly2


ほんの少し、体の色を変えるだけで印象が全然違います!!

これだけで、キャラクターが変わってしまったように!


今年は、この色の違い以上の『変化』を見て頂けるように
頑張りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

平成も20年を迎えました~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どっと来て欲しい・・

こんにちわ、スピーシーズの中村です。
新年度に入り、お問い合わせやご注文を頂けて
喜んでおります。

ちょっと違う方向に、笑うロボがありますが意外
に、そんな方向も高度な技術なのかもしれない
と思い始めた年初です。

何か、新しい写真を出したいのですが中々新し
いものが無く、悩んでいる日々になっています。

何か『変化』を明確に目に見えるようにしたいと
思いますので、しばらくお待ちくださいお願い致
します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古い・・

こんにちは、SPC101Cこと、スピーシーズの中村です。
さて、写真が追加できず、さびしい気がするのですこし
前のものですがあげさせてもらいます。

Mirai3
ちょっと腰をふる動きですね・・・
少し前のお笑いであったHGでしょうか・・・


Mirai5
二足歩行型ロボットでは、難しい足上げですね・・・
まるで、サッカーをしているようです!


Mirai6
片足を上げて、動こうとする寸前ですね・・・
ちょっと動作が大きくなると、「そんなの関係ねえ~」
でしょうか?

もっと面白そうな動きの瞬間をまた、あげたいと思い
ますので、おまちくださいね!!!


寒くなったので、風邪をひかないようにお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

技術的な参考・・・??

こんにちは、スピーシーズの中村です。

さて、技術的な参考ですが、CQ出版社様より発行されている
Interfaceという雑誌がありますが、今年の2月号と今度発行
予定の4月号とに、スピーシーズエンジニアが書いた記事が
掲載されています。

Interface誌様には、色々ご厄介になっており隔月での記事
連載の企画に挙げて頂けています。

その先になりますが、たぶん6月号だと思いますが大学教授
様の記事分が出る予定と聞いています。
※正確には、立命館大学 小川均教授様です。

ちょっと技術寄りですが、参考にしてもらえれば幸いです。

下記がInterface誌様URLになります。
http://www.cqpub.co.jp/interface/default.asp


尚、スピーシーズのwebでも下記のURLで挙げているもの
がありますので参考にしてください。

http://sourceforge.jp/projects/openroads/files/

ここで改めて、SPC101およびSPC101Cの特長を挙げれば
、小型になっているのにUnix系であるNetBSDをベースとし
たOSが搭載され、それゆえネットワークに当たり前に繋ぐ
ことが可能な、インターネット型人型ロボットと言えます。

また通常のPWM制御ではなく、RS485制御を採用している
のが特長で、各サーボモータにもマイクロチップが搭載され
ており、スタンドアローンであっても事実上各サーボモータ
とCPUとが相互に通信状態にあるものです。
※サーボモータは特にコマンド式と呼んでいます。


モーションと呼んでいる塊をポーズと呼んでいる個々の文字
通りポーズを作成することで、連続稼動を可能にしています。
※付属のモーションエディターで黙々と作成できるように仕
上がっています。

はじめは付属するモーションを再生して、上半身だけを少し
変更等から、スタートしてもらえれば、徐々にでしょうがコツ
が掴めてくるというものです。

※これは1G、つまり重力を勘案せずに稼動させていること
から、要はモーションによりこける訳です。
センサーのデータを重視すると、どうも歩行ルーチンと相性
が悪いようで誤動作する為、あえてセンサー情報はフィード
バックさせていない訳です。

下記はSPC003でセンサーのデータを優先された例です。
「SPC-003_push.wmv」をダウンロード


逆に、人間がポーズをとらせて、その状態を読み込ませる
ことも可能なツールですから、ややこしい数値を入れるのが
嫌になった際にはチャレンジして欲しいことです。

但し、付属するモーションはAIBOなどのモーションを作成し
た経験者がおこなっており、よりかっこいいモーションやおも
しろいモーションにまで昇華させているので、中々てごわい
ものがあると思います。

では、また次回。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

«構造の違い?Will it be a difference of the structure?